5月に予定していた春の親子遠足が雨天で中止となったため、3歳児クラスの子ども達と先生で、芹が谷公園に遠足に行きました。 園とは比較的近いところですが、深緑がとてもきれいで、市民の森を通り抜け、芹が谷公園で思い切り遊んできました。 食事は、分 …
5月に予定していた春の親子遠足が雨天で中止となったため、3歳児クラスの子ども達と先生で、芹が谷公園に遠足に行きました。 園とは比較的近いところですが、深緑がとてもきれいで、市民の森を通り抜け、芹が谷公園で思い切り遊んできました。 食事は、分 …
5月の避難訓練(本園)を行いました。今回は午後の設定です。(分園は5/29の午前中に行いました) 混乱もなく、スムーズに避難することができました。 ●今日の給食です。
4月に種蒔きをした二十日大根が大きくなり収穫が始まりました。種はとても小さかったのにとても立派な二十日大根ができました。 きれいな赤色に驚いている様子でした。 水で洗うと、さらに鮮やかな赤色に「わー、きれい!」。持ち帰りましたら食卓に出して …
毎月園医の先生がいらして、乳児健診(0歳児)を行っていますが、今回は春の健康診断で全園児が対象です。分園、本園の順番で受診しました。
大好きなお母さんに子ども達が心をこめてプレゼントの製作をしました。5月12日(金)に、似顔絵、プレゼント(製作作品)、カーネーションを持ち帰り、お母さんに「いつもありがとう」の感謝の言葉と作品をプレゼントしました。
5月生まれの誕生会を行いました。 いつものようにお祈りをして、5月生まれのお友達が前にでます。 園長先生からのお祈り、皆で歌のプレゼントをしてもらいました。 今月は、ことりのうたをみんなでうたいました。 「ぴぴぴぴぴ」はお兄さん、おねえさん …
畑にミニトマトの苗をクラス毎に植えました。先生から説明を聞き、苗を植えました。植え終わった後、「大きくなーれ、大きくなーれ、おいしくなーれ!」など魔法の言葉を掛けていました。
毎週月曜日、4歳児・5歳児は体操指導があります。 今日は、マット運動です。 気温も高くなってきたので、こまめに水分を補給しながら運動に取り組みました。 ***** 本日の給食です。
近くの市民の森、グランドに5歳児と2歳児が遊びに行きました。 5歳児は広々としたグランドで思い切り走り回っていました。 2歳児は市民の森の中で自然と触れ合えていたようでした。 ******* 本日の給食です。
プランターに二十日大根の種を一人ずつ蒔きました。小さな種から赤くきれいな二十日大根ができるまで水をあげたり観察しながら育てます。収穫し持ち帰った際には是非食卓に出していただきたいと思います。