社会福祉法人こひつじ会こひつじ保育園のホームページです。保育士、正職員募集中です。

第37回造形展

第37回造形展

第37回 造形展(描くこと 造ること 考えること だいすき) 今年も当園の活動の大きな柱である造形展を11月12日(土)に本園、分園それぞれで開催しました。 子ども達の頑張りでご父母の皆様をはじめ、多くの皆さまをお迎えして開催できましたこと …

造形展に向けて

造形展に向けて

造形展まで、あと数日となりました。たくさんの作品が出来上がってきました。   こちらは木工です。   共同製作も少しずつできてきました。当日の展示が楽しみです。

稲刈り

稲刈り

6月に田植えをし、8月末にはお米の花が咲いたのを観察したり、生長を見守ってきました。そろそろ稲刈りの時期です。 造形展にむけての製作活動の合間に、クラス毎に順次おこなっています。     ●今日の給食です。

2016年11月の予定

11月1日(火)・計量記念日/教育文化週間 11月3日(木)・文化の日(祝日) 日本の文化向上に功労のあった人を誉め、その功績に対して文化勲章が贈られる事を話して聞かせ、子どもに何か一つの事に打ち込む情熱を持たせるようにすると良いかと思いま …

ハロウィン

ハロウィン

今日はハロウィンです。 園では25日から、「パンプキンちゃん」が各クラスに現れました。 仮想しても、子ども達には誰かわかってしまったようですが、みな大喜びでした。  

秋の遠足(10/31)

秋の遠足(10/31)

多摩動物公園に先生と子ども達で行ってきました。こひつじ保育園・町田こひつじ幼稚園の子ども達合同で行きました。 観光バスに乗り、バスの中では歌をうたったり、手遊びやクイズな どをしながら向かいました。 現地では、各学年毎に行動し、たくさんの動 …

東京幼年美術の会(研修会)の様子

東京幼年美術の会(研修会)の様子

午前の公開保育が終わり、午後は開会式、研修会を行いました。   ******************* ●ワークショップ1 こひつじ幼稚園職員による造形作品についての解説と製作体験を行いました。 版画の様子です。     &nbs …

東京幼年美術の会(公開保育)の様子

東京幼年美術の会(公開保育)の様子

豊かな感性の育み、自らの力で思考する創造力、表情豊かな表現力を育てる保育・教育の在り方を求めて、東京幼年美術の会秋の研究会を当園にて行いました。 絵画・造形表現を主にした内容で、子ども達の活動の様子を保育園や幼稚園の先生方、保護者の方にご覧 …

どんぐり拾い(10/7)

どんぐり拾い(10/7)

●3歳児(どんぐり拾い) 3歳児が近くの市民の森広場に行って「どんぐり」を拾ってきました。 広場では、バッタを見つけたりして、「先生、これ見て!」と嬉しそうにしていました。広いところで思い切り走り回っていました。 ●2歳児、4歳児、5歳児( …

10月の誕生会(10/6)

10月の誕生会(10/6)

10月の誕生会がありました。分園の子ども達も本園にやってきました。いつものように、お祈り、言葉、歌のプレゼントがあり、子ども達は嬉しそうでした。 園長先生からどんぐんりのお話しをしていただきました。 そして全園児で「どんぐりころころ」の歌を …