社会福祉法人こひつじ会こひつじ保育園のホームページです。保育士、正職員募集中です。

ひなまつり子ども会

ひなまつり子ども会

今年度の締めくくりとして、ひなまつり子ども会を行いました。 今回は、分園の子ども達も本園で発表です。 練習してきたことを大勢のお父さん・お母さん・おじいちゃん・おばあちゃんの前で発表することができました。 子ども達の成長した姿をご覧いただけ …

2月の誕生会・はまぴよ隊

2月の誕生会・はまぴよ隊

2月生まれの誕生会を行いました。 今回も、分園の子ども達も本園にやってきました。 2月生まれの子が、名前を呼ばれて前に出ます。 園長先生からお祈りです。   今回の誕生会は、ママさんブラスのはまぴよ隊に来ていただき、子ども達が大好 …

豆まき(2/3)

豆まき(2/3)

2月3日は節分です。 朝は、イワシを焼いて、煙と匂いで魔除けをしました。   ホールで、係りの先生から節分についての話を聞きました。そして各クラスごとに自分で製作した鬼の面をかぶり、園庭で豆まきをしました。 鬼が登場して、驚いてい …

ゴミと環境の出前講座

ゴミと環境の出前講座

町田市環境資源部3R推進課の方が、来園して下さいました。 ホールで子ども達が「ごみ収集のおじさーん!」と呼ぶと、ギター・タンバリン・ハーモニカを演奏しながら登場。 自己紹介のあとに、紙芝居とお芝居を併用しながら「エコバッグちゃんのごみなくな …

小学校との交流

小学校との交流

年長児のみんなで、町田第二小学校に行きました。 4月からは、小学校に通う子ども達が、小学校について学ぶ機会です。 園を出発して、交通安全について確認しながら、小学校に歩いて向かいました。先日の雪がまだ残っていたので、滑らないように気を付けて …

1月の誕生会

1月の誕生会

1月生まれの誕生会を行いました。 今回も、分園の子ども達も本園にやってきました。 1月生まれの子が、名前を呼ばれて前に出ます。 園長先生からお祈りです。 誕生日の子に、みんなで歌のプレゼントです。「誕生日の歌」、「ハッピーバスデイトゥーユー …

凧あげ

凧あげ

近くの、市民の森広場で1歳児・2歳児の子ども達が手作りの凧で、凧あげをしました。 一生懸命に走って、凧があがり、大喜びでした。  

年長の就学前準備の活動

年長の就学前準備の活動

年長クラスは、今日から午睡がなくなりました。 今日は、五十音の習得活動です。 先生のお話をよく聞きながら、いっしょに「あ・い・う・え・お・・・・」と声を出していました。

新年お楽しみ会

新年お楽しみ会

新年お楽しみ会を行いました。 予定では、おもちつきを行う予定でしたが、前日までに胃腸炎の子どもが増えてきたため、おもつきは延期して、急きょ先生たちがお正月にちなんだ出し物を行いました。 おさるさん?が登場して、コマ回しをしたり、福笑い、二人 …

3学期開始

3学期開始

新年あけましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い致します。 今年は申年です。申年の申は本来「しん」と読み、「のびる」や「もうす」という意味があります。申には病や厄が「去る」と云われもあり縁起の良いものとして神社なので祭られる …