平日の給食はサンプルを展示しています。 9月26日から10月3日までのサンプルです。 9月26日**************** 9月27日**************** 9月28日******* …

平日の給食はサンプルを展示しています。 9月26日から10月3日までのサンプルです。 9月26日**************** 9月27日**************** 9月28日******* …
10月1日(土)・都民の日/共同募金/衣替え 10月4日(火)・英語あそび(年中/年長) ネイティブの先生が来ます! 10月5日(水)・虫歯予防教室 保健所から衛生士の方が来て紙芝居や人形を使って歯磨きの大切さを教えて下さいます。 4,5歳 …
第68回運動会が分園にて行われました。 9月24日の予定が雨天のため翌日(9月25日)に順延となりました。 久しぶりにお天気に恵まれ、大きな怪我もなく、皆にこにこ笑顔で頑張ることができました。 子ども達には、手作りのご褒美メダルと、保護者会 …
9月24日に行う「運動会」の総練習(3-5才児)を行いました。 台風の影響でなかなか外での練習ができなかったのですが、今日ようやく練習ができまた。 当日、晴れますように。
毎月、園内で職員研修を行っています。 今月は先日、町田市法人立保育園協会で行った保育セミナー研修に参加した職員の報告会を主体に行いました。 いろんな手遊びを学びました。 今日の給食です。
平成28年度 収支・決算書類 現況報告 平成28年度事業計画
9月生まれの誕生会を行いました。 先月末に8月の誕生会だったので、間もないのですが… 今月は、分園の子ども達も本園でいっしょに誕生会を行いました。 園長先生からは秋のお話しがありました。 先生からは浦島太郎のお話 …
歯科検診がありました。 本園では2名、分園は1名の歯医者の先生がいらしてくれました。 給食は新メニューのプルコギ丼でした。
9月1日は防災の日です。 避難訓練、引き渡し訓練を行いました。 保護者の方は、園児引き渡しカードを使って引き渡し訓練を行いました。 子ども達は、園での保護児童の設定で、防災のお話しを聞いたりしました。   …
9月1日(木)・2学期開始/防災の日 9月1日は大正12年、関東大震災の日でもあり、立春から数えて210日で台風の多い日とされているところから防災の日となりましした。災害は忘れた頃にやってくると言いますので、毎年、この日に災害の時どうしたら …